キャビンアテンダントの仕事内容って?

キャビンアテンダントの飛行機の乗務人数は、航空法に則り、機種、座席数、乗客数によって編成されています。通常は、乗客約50 名に対して客室乗務員が1 名以上乗務、機材によってドアの数に合わせた人数で乗務することが基本となります。乗務中にキャビンアテンダントは、常に機内で火災や異臭などの異常やお客様に異変が無いか、サービスを提供しながら全体の様子を伺って気を配り、お互いにアイコンタクトを取りながら、情報を共有しています。何か起きた時には、自分の身を張ってでもお客様の安全を守る使命を持ち、万が一、機内火災が発生した場合には、キャビンアテンダントの第一発見者が速やかに初期消火を行います。このような有事の際にもすぐ動けるように、キャビンアテンダントは日頃から訓練をして備えています。お客様に「機内で快適にお過ごしいただく」ことがキャビンアテンダントの大切な役割になります。

 

「保安要員」「サービス要員」として二種類の業務に分けることができます

■保安要員として

客室乗務員は不測の事態に備えて厳しい訓練のなかでその対処方法を身に付けて乗務をしています。

万が一の不測の事態とは、① 機内火災、② 急減圧、③ 不時着水、④急病人などが考えられます。

①機内火災

機内には非常用装備品が搭載されています。火災に対処するため、紙が燃えた場合は水消火器、油や電気火災には、ハロン消火器を使用します。

②急減圧

急減圧時には天井から自動的に酸素マスクが下りてきます。その使い方などを教える義務があります。

③不時着水

不時着水に備えてライフラフト(ボート)、ライフベスト、非常用食料、フラッシュライト(懐中電灯)などが搭載されています。

④急病人

急病人が発生したときには、酸素ボトル、AED、救急箱を使用し対応します。

 

■サービス要員として

目的地に到着するまでに、お客様のお飲み物のリクエストに応えてお客様とアイコンタクトをしながらサービスをしていきます。同時にドリンク以外のご要望にも応えることができるよう、常にお客様の様子に気を配っています。急病人が発生したときには、酸素ボトル、AED、救急箱を使用し対応します。

 

■その他の業務

機内ではキャビンアテンダントが企画商品化した限定商品や先行販売品、数量限定品など、お得な免税価格で提供しています。おすすめの商品をご覧いただくアイデアを考えて積極的に客室を周ります。目的地に到着するまでに、お客様のお飲み物のリクエストに応えてお客様とアイコンタクトをしながらサービスをしていきます。同時にドリンク以外のご要望にも応えることができるよう、常にお客様の様子に気を配っています。急病人が発生したときには、酸素ボトル、AED、救急箱を使用し対応します。
 

POINT

中国語やスペイン語などの語学力があれば就職に有利!中国語圏の旅行客が増えてきており、中国語を話せる、理解できる人材の需要は高まっています。英語だけでなく、他言語も学んでいく姿勢が大切です!到着した飛行機から取り降ろされたお客様の手荷物は、ベルトコンベアーに搬入後、ターンテーブルに載せられて順次お客様に返却されます。それらを見守りアテンドする業務です。バゲージクレーム(BC受託手荷物引き渡し場所)では、手荷物事故に備えて手荷物担当者が待機しており、トラブルが発生した場合には迅速に対応します。ペットや割れ物など取扱注意を要する手荷物は、お客様に直接お渡しします。万が一、紛失や破損など不具合が生じた場合は、迅速に対応、捜査をしてお客様の信頼を保っています。

グランドスタッフに必要な学歴は「短大・専門卒以上」となっています。専門学校、高等専門学校、短期大学、大学以上の学歴が必要になります。また、学部や学科、専攻の指定はありません。文系・理系問わず、どの学部でも応募が可能です。高校生の方はまずは進学することを考えましょう。中国語やスペイン語などの語学力があれば就職に有利!中国語圏の旅行客が増えてきており、中国語を話せる、理解できる人材の需要は高まっています。

 

【グランドスタッフになるための一般的なルート】

POINT

グランドスタッフは、「日本航空(JAL)」や「全日本空輸(ANA)」といった航空会社に所属しているわけではありません。その子会社の「JALスカイ」や「ANAエアポートサービス」といった、グランドスタッフの業務を専門的に請け負うハンドリング会社と呼ばれる企業に所属します。 

グランドスタッフのお仕事内容とは

空港の顔として、多岐にわたる地上業務全般を担っています。飛行機は公共の交通機関であるため、様々な方が利用します。ご利用いただくお客様一人ひとりに快適な空の旅を提供するために、多種多様な知識を持ち合わせています。特にグランドスタッフの仕事としては、お客様がチェックインをするときの搭乗手続き業務、空港の出発ロビーでスムーズに手続きができるようにサポートをするロビー業務、飛行機に乗り込む直前のゲート業務、バックオフィスで運航の状況やお客様の情報を把握してインカムで適切な指示を出すコントローラー業務、空港に到着したお客様に対して乗り継ぎ便やお手荷物の案内をする到着業務、ラウンジをご利用になるお客様の受付やご案内をするラウンジ業務など、空港に着いて、目的地に到着するまで空港において様々なことをするのがグランドスタッフの仕事です。時には、天候不順や遅延でクレームが発生することもあります。これらの業務は早番と遅番のシフト制で組まれており、便やお客様の情報は協力体制のもと確実に引き継がれています。多くの航空会社に女性ばかりではなく男性スタッフも勤務しています。

 

主な仕事内容

①搭乗手続き業務

チェックインカウンターでは、お客様へ航空券を販売したり、乗り継ぎ便のご案内、また荷物を受託したりします。受託する際には重たい荷物や壊れやすい荷物を運ぶなど体力も必要です。お客様が持ち込む荷物には、ペット、楽器、スポーツ用品、成分無表示の液体など、さまざまな荷物があります。それらが危険物かどうか、持ち込み禁止かどうか、適切な判断をしてその都度対応します。

②ゲート業務

お客様がスムーズに搭乗できるように、搭乗アナウンス、到着旅客のお出迎え、パスポートのチェック(国際線の場合は搭乗旅客の氏名や期限を確認)、機内への誘導、遅延の場合の状況説明など、様々な業務を行います。出発時刻になってもお客様がゲートに現れない場合、グランドスタッフが手分けして、お客様を捜索します。チェックインカウンターでは、お客様へ航空券を販売したり、乗り継ぎ便のご案内、また荷物を受託したりします。受託する際には重たい荷物や壊れやすい荷物を運ぶなど体力も必要です。お客様が持ち込む荷物には、ペット、楽器、スポーツ用品、成分無表示の液体など、さまざまな荷物があります。それらが危険物かどうか、持ち込み禁止かどうか、適切な判断をしてその都度対応します。

③ケータリング業務

お客様が特別食を注文している場合、チェックイン時にその種類を確認します。その後、航空機側にケータリング会社のスタッフが来ますので、普通食とSPML( スペシャルミール/ 特別食)(※ミールとはお食事のこと)の各食の個数を確認します。SPML は注文しない限り提供できませんので足りなかったら別のものを出すという訳にはいきません。普通食であれば、予備もありますが、SPML は代わりがないため、確実に個数を相互確認する必要があります。

④空港のラウンジ業務

航空会社は、主要空港にラウンジを設けています。ラウンジでは受付や接客、コンシェルジュ業務を行います。ファーストクラスをご利用するお客様やステイタスカードを所有するお客様が、搭乗前に立ち寄ってくつろぐ専用スペースです。軽食を楽しんだり、フリードリンクで静かに時間を過ごしたり、パソコンで仕事をしたり、お客様の多様なニーズに応えるために、いち早く気持ちを汲み取り、最高のおもてなしを提供しています。飛行機に乗り慣れたお客様が多いので、上品でスマートな接遇を心がけてており、顧客と顔見知りになることもあります。邪魔にならないサービスでホスピタリティ力が試されるのがこのラウンジ業務です。

⑤コントロール業務

コントロール業務は、その日のお客様に関する様々な調整を行います。出発便のチェックインがスムーズに行えるようにお客様に見えないオフィスで管理し、関連部署や担当係員に適切な指示を出しています。ロビーやゲートからの情報も共有し、運航上問題が発生しないか確認をしています。天候状況や、遅延、機体の重量バランス、お客様の搭乗拒否の判断も行い、イレギュラー時の対応も即座に決定する責任のある業務です。

⑥到着業務

コントロール業務は、その日のお客様に関する様々な調整を行います。出発便のチェックインがスムーズに行えるようにお客様に見えないオフィスで管理し、関連部署や担当係員に適切な指示を出しています。ロビーやゲートからの情報も共有し、運航上問題が発生しないか確認をしています。天候状況や、遅延、機体の重量バランス、お客様の搭乗拒否の判断も行い、イレギュラー時の対応も即座に決定する責任のある業務です。

⑦手荷物引き渡し業務

到着した飛行機から取り降ろされたお客様の手荷物は、ベルトコンベアーに搬入後、ターンテーブルに載せられて順次お客様に返却されます。それらを見守りアテンドする業務です。バゲージクレーム(BC受託手荷物引き渡し場所)では、手荷物事故に備えて手荷物担当者が待機しており、トラブルが発生した場合には迅速に対応します。ペットや割れ物など取扱注意を要する手荷物は、お客様に直接お渡しします。万が一、紛失や破損など不具合が生じた場合は、迅速に対応、捜査をしてお客様の信頼を保っています。

POINT
英語以外には特別な資格などは要求されず、実務研修の経験なども必要ありません。しかし、自分の個性や興味を表現できるような資格があれば、エントリーシートや面接でのアピール材料になります。多言語資格やサービス介助士など、入社後の業務に役立つ資格も人気があります。

キャビンアテンダントに必要な学歴は「短大・専門卒以上」となっています。専門学校、高等専門学校、短期大学、大学以上の学歴が必要になります。また、学部や学科、専攻の指定はありません。文系・理系問わず、どの学部でも応募が可能です。高校生の方はまずは進学することを考えましょう。

2019年(令和元年)5月20日(日)北海道新聞 朝刊にて

2019/04/17

こんにちは!

先日、4月17日に北海道警察航空隊の方々が、日本航空専門学校の企業説明会のために

なんと!!!!ヘリコプターで来校されました。

 

 

目の前で本校敷地に着陸するシーンはなんとも言えない迫力!!

 

 

ヘリコプターの実機を目の前で見て、触れて、学生たちは大興奮!

   

見学の後は、北海道警察航空隊の方々から、

現場のリアルなお仕事のお話や整備のお仕事についてお話を聞かせていただきました。

 

就職先としてヘリコプター整備の道へ進む学生もおり、

今年3月に卒業した2名も、北海道警察航空隊へ就職していきました。

 

エアラインとは少し違ったお仕事を学び、

学生にとって、とても貴重な体験となりましたね。

 

2018年12月24日(月)

北海道新聞 朝刊 掲載

 

平成30年北海道胆振東部地震により被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

 

今回の地震は北海道内に大変な被害をもたらしましたが、幸いにも本校の学生、教職員につきましては怪我もなく皆無事でありました。また、施設等につきましても大きな被害はなく、現在では元の状態に戻っております。

 

地震に際し、北海道全域で発生した停電において、本学は非常用発電機により電気、水を確保し、寮生への食事も3食問題なく提供することが出来ました。

 

千歳市内も、現在では電力も全面的に復旧し日常が戻っております。本学においては9/26(火)より後期の授業がスタートしております。

 

今後も余震が続くことも考えられますので引き続き安全確保を最優先に取り組んでまいります。

 

なお、入試に関してご相談のある方は、お気軽にご連絡ください。

 

※オープンキャンパス9/30(日)・10/21(日)・11/18(日)は予定通り実施いたします。

 

★オープンキャンパスの詳細はコチラ

★震災時の日本航空専門学校の様子はコチラ

 

=====================

【お問合せ】

日本航空専門 広報募集部宛

代表:0123-28-1155

フリーダイヤル:0120-87-8622

メールアドレス:info@jaaw.ac.jp

======================

 

【千歳民報社】

2018年8月20日(月)掲載

 

 

こんにちは。

4月9日(月)対面式が行われました。

在学生と、新入生の初めての顔合わせの日です。

今年は入学した生徒さんが1番多い年となりました!

ステージ上から見ると、圧巻の人数です!!

学生課の川平先生より、学校の栞を使いながら学校の規則の確認がありました。

「自由」と「規律」規則を守って楽しい学生生活を過ごしましょうね!

学長より、航空業界で働くことについて、お話をいただきました。

一つの小さいミスが、人の命を奪ってしまう可能性がある大事なお仕事である、とお話いただき身が引き締まりました。

先生たちのお手本を見ながら「基本訓練」を行いました。

礼儀作法、挨拶、社会人になる前に必要な基礎的動作をトレーニングしました。

 

緊張した面持ちで入場しましたが、凛々しい表情で、体育館を後にする姿に、安心しました。

これから学生生活、規則を守って楽しく、悔いのない学校生活を送りましょうね。

  1. TOP
  2. キャンパスニュース