
遠方にお住まいの方へ
本州からの進学者が
約半数。
日本航空大学校・北海道校には全国から同じ夢と目標を持った仲間が集まります。
就職実績や教育環境の充実だけでなく、「北海道に住んでみたい」「自然の中で学びたい」そんな想いで進学を決めた学生も少なくありません。
遠方からの入学者数

遠方から進学した先輩たち

静岡県出身航空工学科
鈴木さん
- 家族に勧められたから!
- 当初は四年制大学志望でしたが、兄が本校から大手重工メーカーに内定したことをきっかけに、兄の背中を追って入学しました!千歳で兄と二人暮らしをしたことや、休日に北海道内の観光をしたことも良い思い出です。

和歌山県出身航空整備科
海堀さん
- 本州の学校よりも就職に強い!
- 北海道という地で親の助けを借りず、自主性を高めたいと思い進学を決めました。機材が充実していて学びやすい環境、そして経験豊富で理解しやすい授業を展開してくれる先生方がいることも理由の一つです。

熊本県出身空港技術科
益岡さん
- 施設がダントツだった!
- 日本全国の航空専門学校の資料を取り寄せたところ、パンフレットの紙面だけでも本校がダントツで施設や機材が充実していて、圧倒的に就職率が高いことが分かり、進学を決めました!九州出身の卒業生が福岡空港など地元に近い空港にUターン就職していることも決め手となりました。

福岡県出身国際航空ビジネス科
兼さん
- 夢の実現に近道!
- 九州のエアライン専門と本校を比較したときに、圧倒的に航空業界への就職実績が高いのが本校だったので、夢を実現するためには1番の道だと感じ、進学しました! 寮の友達と頻繁にドライブに出かけるのですが、北海道の星空や夜景に癒されています。
遠方の方に選ばれる 4つのPOINT!
-
01
就職先は全国各地
Uターン就職のサポート!
日本全国の空港に卒業生を輩出してきた本校ならではのネットワークで、Uターン就職(進学で出身地を離れた学生が、地元の企業に就職すること)のサポートも万全!
- 2025年3月卒業生の就職先(内定時点での勤務地)データ
-
- 関東(羽田・成田)
- 91名
- 北海道(新千歳空港・旭川・帯広・中標津)
- 48名
- 関西(関西国際・伊丹・神戸)
- 13名
- 中部(中部国際セントレア・県営名古屋)
- 8名
- 九州・沖縄(福岡・熊本・那覇)
- 17名
- 四国(広島)
- 1名
-
02
新千歳空港から車で10分!
本州からのアクセスが便利!
新千歳空港には多くの航空会社が就航しているため路線数も多く、
帰省がしやすい! 帰省時は学校ー空港間の送迎バスを運行します!いつもLCCを使って片道5000円以下で帰省しています! 飛行時間が1時間弱の日もあり、意外に北海道は近いと感じています。
千葉県出身 航空工学科
古澤聖森 -
03
魅力度ランキングNO.1!
憧れの北海道で学生生活!
「都道府県魅力度ランキング」15年連続1位の北海道で
学生生活をエンジョイ!-
野球観戦!
学校から車で30分ほどの場所にある最新の野球場「エスコンフィールド」学生たちはナイター観戦などしています!
-
温泉巡り
温泉天国の北海道はどこに行っても温泉だらけ! 泉質も豊富です。
-
アウトドア
北海道はキャンプ場の数が日本一のアウトドア天国。千歳市にもたくさんのキャンプ場がありますよ!
-
観光地巡り
自然を活かした観光スポットがたくさん!友人たちとレンタカーして観光旅行に行く学生たちが多いです!
-
スイーツを満喫!
北海道は絶品スイーツの宝庫!千歳市や新千歳空港にも美味しいスイーツが食べられるスポットがたくさん!
-
絶品グルメ
海の幸や旬の野菜、乳製品、ラーメン、ジンギスカンなど、友人たちと様々な北海道グルメを楽しめます。
-
ウィンタースポーツ
世界が羨む北海道のパウダースノー。近隣にスキー場もたくさんあるので、スキー・スノボを思う存分楽しめます。
-
支笏湖氷濤まつり
千歳市で開催される北海道を代表する冬の祭典。昼の支笏湖ブルーと夜のライトアップ、両方見に行く学生も多いです。
-
-
04
毎日バランスの良い食事つき!
学生寮完備!
日本全国出身の仲間と寮生活を通して、普段の学生生活では味わえない出会いや経験を得ることができます。
冬の寒さが心配でしたが、北海道の建物は断熱性・気密性が高いので、寮内も暖かいです。道民は冬でも室内では半袖短パンで過ごします!
山口県出身 航空整備科
林 大輔
YouTubeオープンキャンパス
オープンキャンパスのために北海道まで行けない!という方のために、ご自宅でいつでも視聴できるYouTubeオープンキャンパスをご用意しております。授業密着動画やリアルな寮生活の様子など、知りたい情報がたくさん!
YouTubeオープンキャンパス特設ページ